高規格道路
名古屋から浜松まで、名豊道路と豊橋浜松道路を使いワープしたかのような気分になっている。
高規格道路はまるで高速道路のような一般国道だ。
信号なんてない。
出入りはランプからだ。
なんだったらジャンクションとかもあるぞ。
恐ろしく金のかかった国道だ。
高規格道路のイイ点悪い点
高規格道路のイイ点はもちろん、早いことだ。
無料の高速道路なわけだから。
信号がないというだけで世界はこんなに早くなる。
信号は悪い文明!
高規格道路の悪い点は高速ではない点だ。
何言ってるんだ?とお思いになるでしょうが、乗ったらわかります。
高速ではないので、SAやPAがありません。
トイレ休憩とかキツいです。
一応、PA代わりに道の駅がくっついてるケースが多いが……
少なくとも夜だと食事は無理ですな。
道の駅は道の駅だから、閉まるのは早い。
トイレは行ける。
一長一短あるけど、ロングドライブの中間とかだと、計画的に使わないと、困ったことになるかもだ。
まとめ
ホントは旅の2日目まとめを書く予定だったが、高規格道路の魔法のせいで、時間がなくなってしまった。
ホントに高規格道路のご利用は計画的にって感じですな。
夕飯はどうしよう……
コメント