北と南の差
『翔んで埼玉』というヤバい映画で関東地方の格差社会を目の当たりにした関東地方外の人も多いことだろう。
そう、関東地方は格差社会なのだ。
東京都23区という大都会、その周辺のベッドタウン、ベッドタウンというプチ都会までのアクセスがまだある地域、都内までのアクセスがまだある田舎、それ以外のド田舎。
大きく分けるなら、埼玉県さいたま市以南と以北で世界が大きく変わると言ってイイだろう。
(千葉県の大部分を占める房総半島は東京都以南だが、あそこは南に行けば行くほどヤバいので例外)
東京都
言わずとしれた関東の覇者。
関東地方のみならず、日本の中心。
関東地方の民は東京都の威光のおこぼれに預かって生きていると言っても言い過ぎではないくらい、大きな存在。
そうはいっても、都会なのは23区内の話。
東京都には23区外という東京都なのに田舎な地域も存在する。
三鷹や立川、東村山、清瀬のあたりなんて、おまえ……ホントに東京都……なのか??ってくらい自然が豊か(暗喩)だったりする。
出身地を聞いて○○区とか地名じゃなくて東京都って答える奴らは大抵23区外(水無月調べ)
そんなJR中央線、西武池袋線とか西武新宿線とか東武東上線とかが主な移動手段な民。
きっと彼らは北関東民な田舎者には理解し難い、鬱屈としたコンプレックスを抱えて生きているのだろうなと想定される。
東京都離島部?あ、うん、すげぇ。
東京ドームと神宮球場のあるあたりは大都会。
神奈川県
東京都23区と戦える都会となると、神奈川県横浜市か大阪府大阪市くらいのものだろう。
名古屋市は言うてそこまでだろ。
そんな感じなので、横浜の人はプライドが高いイメージがある。
人口も東京23区についで2位だし、近代化のスタートは横浜開港からだし、日本初もやたら多いし。
そんな横浜に、湘南、鎌倉、箱根と都内からならアクセスのよい観光地も多く、都内の人が金を落としに来るのも、実は神奈川の自慢なんじゃないだろうか?
ただ、23区ほど全体的に都会感があるわけではないので、横浜市内でも田舎なところは田舎だったりする。
あと全体的に性犯罪とか風俗トラブルとか性に関するイメージがクソ悪い。川崎とか黄金町のせいだな、きっと。
東京都とは町田市の領有権を巡って戦争状態なイメージ強い。
横浜スタジアムのあるあたりは大都会。
千葉県
東京都の飛び地である浦安市舞浜の東京ディズニーリゾートとか袖ケ浦市の東京ドイツ村とか母体は東京都な成田市の成田国際空港とか、東京ブランドの威光をどの県よりも打ち出しているイメージが強過ぎる。
総武線沿線地域と武蔵野線沿線地域は発展しているが、それ以外は郊外型の田舎か、ド田舎。
特にアクアラインの出入り口な木更津以南の房総半島は海沿いの田舎な風景が広がる。ちょっとばかりノスタルジック。
マザー牧場とか鴨川シーワールドとかのあたりとかホントに田舎。
館山とか更に田舎。
埼玉と関東地方3位(1位東京、2位神奈川)を競っているが、面積あたりの田舎率を考えると、ぶっちゃけ埼玉の方が都会な気もしないでもない。
ただ、千葉には海がある……
ZOZOマリンスタジアムがあるあたりは大都会。
埼玉県
ださいたま、でお馴染みの埼玉県。
北関東民な私からすると、中途半端な田舎。
東京都に隣接していることを誇りに思っている節があり、何かあると池袋に行きたがる民族。
西寄りの埼玉の人は西武池袋線と東武東上線が池袋に直通だからなんだろうな。レッドアロー号とかTJライナーとか。
JR高崎線、宇都宮線沿線の人も、大宮乗り換えで埼京線で池袋なんだろうな。
東武本線の沿線民はひとまず北千住を目指してください。
さいたま、川口、越谷あたりは23区内と接続していて結構都会といえば都会だが、なにがあるというわけでもないといえばない。
23区の田舎、練馬区や北区に毛が生えた程度の存在。
所沢とかも東京都と隣接しているけど、23区外だし田舎。
栃木と隣接した利根地域とか群馬と隣接した北部地域なんて、ほぼ北関東みたいなもん。
秩父地域は神域だしな。かなり山深くて驚く。
というか、人口分布とか考える小売とかだと、埼玉県は北関東に分類されたりもしたりする。本人たちは決して北関東であるとは認めないだろうが……
メットライフドームのあるあたりはド田舎。
まとめ
そういえば、南関東区分の1都3県はすべてプロ野球チームがあるんだよな……
球団があったら、南関東で球団がなかったら北関東っていう新区分が私の中で生まれた。
なんというか、千葉と埼玉の争いは不毛で微笑ましいなという気持ちになる北関東民である。
コメント